ホーム

【MountGear Hubについて|登山装備の”ナビゲーション”となるサイトへ】

当サイト 登山・トレッキング装備完全ガイド:初心者入門「MountGear Hub」へようこそ。 管理人の「リュウセイ/RYUSEI」です。

当サイトは、登山初心者・入門者からステップアップを目指す初級者~中級者の方までを対象に、自分に合ったや登山装備を見つける初心者向けガイドです。

管理人はプロの山岳ガイドではありません。冬の縦走登山やクライミングなどのハイエンドユーザー向けの知識やハイスペックの登山ギアに関しては分からない事も多々あります。当然、その場合は記事にはしません。

初心者あるいは入門者向けの装備用具など、現在自分がフィールドとしている標高(2000m前後まで)の登山エリアやキャンプで役立つギアの情報はなるべく網羅的に発信していきます。

例えば、アウトドア専門のメーカーでなくても、ユニクロやワークマンで十分に利用できるものは、正直に記事にします。

ハイエンドユーザー向きな登山専門メーカーであっても、昨今のスタイリッシュなデザインが若者たちの街着で流行しているようです。厳しい環境でも耐えうる機能性が洗練されたデザインとなり、登山やアウトドアに興味がないユーザーのマインドに突き刺さる現象は興味を惹かれます。

そんな登山ウェアや登山ギアなどは、積極的に発信していこうと思います。

▼コンセプトは「体系的な知識を初心者向けに丁寧に解説!」

私が登山を始めた頃、装備に関する情報は断片的にしか見つからず、全体像を掴むのに非常に苦労した経験があります。

「ウェアは?レイヤリングとはなに?」「靴は?ミドルカット?」「ザックの容量は?」「ダウンはどれを選べばいいの?」 一つひとつの疑問は解決できても、「自分の登山スタイルに、なぜこの組み合わせが最適なのか」を体系的に理解するまでには、多くの時間と試行錯誤が必要でした。

この経験から、MountGear Hubでは以下の点を重視してコンテンツを作成しています。

①各装備の機能や素材、選び方の基準をできる限り詳しく初心者向けに解説します。
②なるべく私自身がフィールドで試し、十分に「使える」と感じた製品なども記事にします。
③登山ギア各メーカーの情報を常に収集・分析し、信頼性の高い情報発信を心がけます。
④難しい専門用語は使わずに、私の言葉で分かりやすい情報提供をします。

▼本サイトの役割

MountGear Hubは、登山初心者にとって登山装備選びの”ナビゲーション”のような存在でありたいと考えています。

ウェア、シューズ、バックパックから、調理器具や安全装備といった小物に至るまで。このサイトを訪れれば、必要な知識がおおよそ手に入り、初心者が迷わずに自分に合った装備を選ぶことができる。

そんな、登山入門者のための「装備の拠点(ハブ)」となることを目指しています。

あなたの「登山・アウトドアライフ」が、より豊かで充実したものになるよう、これからも情報を発信し続けていきます。

MountGear Hub 管理人 「リュウセイ/RYUSEI」

タイトルとURLをコピーしました